六甲ミーツ・アート2025 KOBE ROKKO 2025 MEETS ART beyond

8月23日土曜日〜11月30日日曜日

六甲山で芸術散歩。

Artwork ©︎Yoshitomo Nara

六甲山の豊かな自然の中で、
のんびりと森の木を見上げるように
アート作品を鑑賞できる芸術祭。
爽快な木立や、見渡す限りの眺望とともに、
61組のアーティストによる作品を
お楽しみください。

おトクなパスポート 昼夜パス 大人3900円 昼パス、夜パスを別々に買うより850円オトク!

1.天覧台 2.森の音SIKIガーデン 3.風の教会 4.六甲高山植物園 5.トレイルエリア

9箇所で開催!

ミュージアムエリア、六甲ケーブル、天覧台、兵庫県立六甲山ビジターセンター、六甲山サイレンスリゾート、トレイルエリア、みよし観音エリア、六甲ガーデンテラスエリア、風の教会エリア

神戸六甲ミーツ・アート2025 beyond は見どころ満載!

1.アート作品

六甲山の自然とアートを
同時に楽しむ!

六甲ケーブルで
一気に山頂へ

六甲ケーブルイメージ
作品イメージ
作品イメージ

エリア全体が広〜いアート空間
自然を満喫しながらアート散策を

川俣正《六甲の浮き橋とテラス エクステンドブリッジアンド テラス》2024年

六甲ガーデンテラスエリア

出展アーティストはこちら

参考作品 1.白水ロコ「農村舞台アートプロジェクト2014」展示風景 2014年、愛知県豊田市小原地区 農村舞台 2.ナウィン・ラワンチャイクン《赤倉の学堂》2015年、大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ、新潟県十日町エリア(旧赤倉小学校)撮影:Navin Production 3.髙野千聖《Generator》2024年、Generator、北加賀屋千島ビル北側空地(大阪)撮影:小西小多郎 4.岩崎貴宏《リフレクション・モデル(羅生門)》2023年、“Takahiro Iwasaki: Nature of Perception”展示風景、PORTLAND JAPANESE GARDEN(アメリカ・オレゴン州) Photo: Jonathan Ley 5.園田源二郎《 ミチクサクラへ 》2024年 6.岡田裕子《エンゲージド・ボディ》2019年、「第11回恵比寿映像祭 トランスポジション 変わる術」、東京都写真美術館 写真提供:東京都写真美術館 撮影:大島健一郎

今年の展示作品とは異なります。

2.奈良美智〈Peace Head〉

奈良美智氏の作品に出会える!

《Peace Head》奈良美智

日本を代表する美術作家、奈良美智氏による立体作品《Peace Head》を迎えます

Artwork: ©︎ Yoshitomo Nara

3.夜の楽しみ方

村松亮太郎/NAKED,INC.の
演出が広がる幻想的な
六甲山の夜を体験!

作品イメージ
作品イメージ

ひかりの森~夜の芸術散歩~

夜間限定の光のアート作品が、ROKKO森の音ミュージアムと六甲高山植物園を幻想的に彩ります。

会期
2025年9月20日(土)〜11月30日(日)の土日祝
開催時間
17:00〜20:00
会場
ROKKO森の音ミュージアム、
六甲高山植物園
アーティスト
鍵井靖章、髙橋匡太、
村松亮太郎/NAKED, INC. ほか

ひかりの森~夜の芸術散歩~

天覧台からの夜景
(写真提供 夜景写真家 岩崎 拓哉)

4.グルメ

地元食材を使った会期中
限定メニューが登場

百日鶏のつくねバーガーイメージ
神戸牛ボロネーゼパスタイメージ

眺望を楽しめるテラス席など、気持ちの良いレストラン・カフェがあります

「森のCafé」百日鶏のつくねバーガー
(ポテトチップ、スープ付)¥1,760(税込)

「グラニットカフェ」神戸牛ボロネーゼパスタ
(サラダ・ドリンクバー付)¥2,980(税込)

5.モデルコース

散策を楽しむ昼パスコースと
秋の夜長を味わう昼夜パスコース

散策を楽しむ!昼パスコース PDFはこちら

秋の夜長を味わう!昼夜パスコース PDFはこちら

6.鑑賞パスポート

WEB割でおトクにアートを楽しもう!

「神戸六甲ミーツ・アート 2025 beyond」の鑑賞パスポートは、Webからの事前購入が断然おすすめ!お得なWeb割でチケットを手に入れて、六甲山でアートと自然が織りなす感動を心ゆくまで体験しよう!

  • 昼夜パス 大人3900円 昼パス、夜パスを別々に買うより850円おトク!

    全ての有料会場と、「ひかりの森~夜の芸術散歩~」へ入場可能なパスポートです。

    対象会場
    ミュージアムエリア(ROKKO森の音ミュージアム、六甲高山植物園、新池)、風の教会エリア、トレイルエリア(バンノ山荘、MOWA)、みよし観音エリア、天覧台 +「ひかりの森~夜の芸術散歩~」開催中のROKKO森の音ミュージアム、六甲高山植物園
    対象期間
    8月23日(土)~11月30日(日)
  • 昼パス 大人2900円 当日券より100円おトク!

    有料会場へ入場可能な
    パスポートです。

    対象会場
    ミュージアムエリア(ROKKO森の音ミュージアム、六甲高山植物園、新池)、風の教会エリア、トレイルエリア(バンノ山荘、MOWA)、みよし観音エリア、天覧台
    対象期間
    8月23日(土)~11月30日(日)
  • 夜パス 大人1850円 当日券より50円おトク!

    夜間限定イベント「ひかりの森~夜の芸術散歩~」へ入場可能なパスポートです。

    対象会場
    ROKKO森の音ミュージアム、六甲高山植物園
    対象期間
    9月20日(土)~11月30日(日)の土日祝の夜間

鑑賞パスポートのご購入はこちら!

注意事項

Webで購入した場合

「バウチャー(コンビニで発券する引換券)」もしくは「引換用の電子画面」が必要になります。 購入元のサービスにより異なるので、各サービスの案内に従って上記いずれかを事前に用意し、引換窓口へお越しください。 バウチャーの場合、山上にコンビニはないので引換券の発行は必ず来場前にお済ませください.

引換窓口

各パスポートの対象会場および六甲遊山案内処 ショップ737(六甲ケーブル六甲山上駅構内)

「夜パス」「夜パス+シダレミュージアムセット券」は六甲遊山案内処 ショップ737で引き換えはできません。

その他注意事項

  • 入場当日に限り再入場が可能です。
  • 払い戻しはできません。
  • 「ひかりの森~夜の芸術散歩~」への入場は「夜パス」が含まれるパスポートが必要です。
  • ROKKO森の音ミュージアム、六甲高山植物園の単館券では「ひかりの森〜夜の芸術散歩〜」に入場できません。

7.マップ&アクセス

〈マップ〉

会場マップ

初めての方でも安心!
まずは総合インフォメーションへ

会場のめぐり方、作品の場所などのお問い合わせは会場内総合インフォメーションへお立ち寄りください。 車の場合は「ROKKO森の音ミュージアム前総合インフォメーション」、公共交通機関の場合は「六甲遊山案内処 ショップ737」へのお立ち寄りが便利です。

〈アクセス〉

電車の場合
アクセス:路線図

お得な六甲・まやレジャーきっぷはこちら!

PDFはこちら
車の場合

大阪市街地から約1時間、
神戸市中心部から約40分。
ナビ目的地「ROKKO森の音ミュージアム」

共通駐車券(1,000円)でおトクにめぐれます!

対象:ROKKO森の音ミュージアム/六甲高山植物園/六甲ガーデンテラス

駐車場は六甲ガーデンテラスで約340台のほか、各会場※に併設。(平日/土休日共通1,000円)

一部除く。詳しくはこちらの駐車料金一覧をご覧ください

大阪から車でお越しの方
大阪から車でお越しの方

8.概要

会期

2025年8月23日(土)〜11月30日(日)

ただし、六甲山サイレンスリゾートは8月~10月の毎週月曜および11月4日(火)は休業(月曜祝日の場合は翌火曜日に振替休業)

開場時間

10:00〜17:00

会場により一部異なります。

会場
  • ミュージアムエリア(ROKKO森の音ミュージアム・六甲高山植物園・新池)
  • 六甲ケーブル(六甲ケーブル下駅・山上駅)
  • 天覧台
  • 兵庫県立六甲山ビジターセンター(記念碑台)
  • 六甲山サイレンスリゾート(旧六甲山ホテル)
  • トレイルエリア
  • みよし観音エリア
  • 六甲ガーデンテラスエリア
  • 風の教会エリア
六甲山で芸術散歩。