アーティスト

須田悦弘

《雑草》2008年
(c) Yoshihiro Suda / Courtesy of Gallery Koyanagi

《野菊》2024年、「旧朝香宮邸を読み解くAtoZ」、東京都庭園美術館
(c) Yoshihiro Suda / Courtesy of Gallery Koyanagi

《クロユリ》2024年、個展「須田悦弘」、渋谷区立松濤美術館
(c) Yoshihiro Suda / Courtesy of Gallery Koyanagi

須田悦弘
すだ よしひろ

1969年山梨県生まれ。1992年多摩美術大学グラフィックデザイン科卒業。現在、東京在住。
本物と見紛うほど精緻な花や草を木彫でつくり、それらを思いがけない場所に設置して空間全体をインスタレーションとする作品を制作。
1993年、銀座のパーキングエリアで初個展「銀座雑草論」を開催。主な個展に原美術館(1999)、シカゴ美術研究所(2003)、国立国際美術館(2006)、丸亀市猪熊弦一郎現代美術館(2006)、ホノルル現代美術館(2009)、千葉市美術館(2012)、渋谷区立松濤美術館(2024)など。
作品は国立国際美術館、国立工芸館、山梨県立美術館、金沢21世紀美術館、ポンピドゥー・センター(パリ、フランス)、レンバッハハウス(ミュンヘン、ドイツ)など、国内外の主要美術館に収蔵されている。

主な展覧会歴

2024年
個展「須田悦弘」渋谷区立松濤美術館(東京)
2003年
個展「須田悦弘」シカゴ美術研究所(米国)
1999年
個展「ハラドキュメンツ6:須田悦弘─泰山木」原美術館(東京)

主な受賞歴

2015年
日本文化藝術財団 第7回「創造する伝統賞」
鑑賞パスポートの購入はこちらから